青空の下でコーヒーを

自分がわからなくなった自分ために、自分を表現するためのブログ

2019年6月度ランキング(ページビュー数)

どーも!青空コーヒーです!

 

今回から、その月によく見られた記事をまとめて、ランキング形式のような形で紹介しようかなと思います!

 

どの記事が見られているのか、みなさまというか、世間がどう考えてどういう情報を欲しているのかというのが僕も気になっています。

 

 

というわけで、今回は6月度ランキングをどうぞ!

(ちなみにページビュー順です)

 

 

 

目次

 

第5位

 

skycoffee74.hatenadiary.jp

 

まず第5位は、朝シャワーのまとめです。
 
朝に髪を濡らす人と濡らさない人で分かれるのですが、僕は結構濡らすタイプの人でした。それも結構前から。
 
でも、ただの冷水でした。洗面台で濡らしているだけでした。
 
それを朝から熱々のシャワーを浴びるようにしただけで、頭はかなりスッキリするようになりました。
 
もちろんタオルの回転数が高くなりますし、風呂場を乾燥室として使えなくなりますし、水道代も高くなるので、やりすぎはおすすめしてはおきません。
 
週に2、3回、朝の運動と兼ねてやるのがいいかもですね!

 

 

第4位

 

skycoffee74.hatenadiary.jp

 

就活の時期に書いた記事です。
 
なにを就活の時期に考えているんだ!って感じですよね。笑
 
でも、これから働く社会は、どんどん人が少なくなって、しかも働き方改革で効率化が求められる時代です。
 
それでは、一体人はどこでどのように社会で活躍すべきなんだろう?と思い、自分の意見をまとめてみた次第です。 

 

 

第3位

 

skycoffee74.hatenadiary.jp

 

ホルモン系の記事はいくつか書いています。もうブログを辞書的な、ウィキペディア的な感じにしようと思っているのですが、 まさにその1つです。

 

ホルモン系のことは、調べるとけっこう面白いですよ。僕も医学部出身ではないので詳しくはわかりません。でもさっと調べるだけでも、いろいろなことが数珠繋がりになって、見えてくるものがありますよ。

 

 

第2位

 

skycoffee74.hatenadiary.jp

 このブログのテーマは「現状維持バイアス」です。まぁ、記事を書いていくうちにそれが軸になったんですけども。笑

 

現状維持バイアスを自覚した上で、すぐにでいいから、ちょっとだけ取り組む、そうして作業興奮が生まれて、集中力が持続するようになります。

 

なにかをできないじゃなくて、やれなくて、手をつけたくてもつけられないと困っているのであれば、一度読んでみるとなにかに気づくかもしれません。

 

 

第1位

 

skycoffee74.hatenadiary.jp

 そして栄えある第1位は!

 

僕が大学に向かっている最中に後輩との会話を思い出して、疑問に思い書いた記事です。(メロディーラインが見えた!みたいな感じです、たぶん笑)

 

第2〜5位は、だいたい400〜500ページビューです。

しかしこの第1位の記事は、900ビューを超えています。

 

みんな、疑問に思うことは同じなんですね。

 

そして、みんな人として生きる以上、強くありたいと思っているんですね。

 

 

青空の見解

僕も一応コンサルを名乗っている職業なので、簡単な見解を。

 

カテゴリでまとめると、

第5位:健康

第4位:人生

第3位:健康

第2位:マネジメント

第1位:人生

 

という感じでした。

 

人として強くありたい、どーせ生きるなら、なるべくなら少しでもいい人生を歩みたい。

でも、そんなにスキルがあるわけでもなくて、そもそものやるやらないという心理的な部分で止まっていることも多い。

 

別に超人を目指しているわけではないけど、でもどうしたらより良い人生を歩めるのか、ふと疑問に思うこともあると思います。

僕も一度人生で立ち止まる時があったので、その段階を踏んでいます。

そして、僕は僕自身の意見をまとめるためだけに、こうして考えのプールを作っているのですが、そこに同じような考えをしているみなさまが集まっているんだと思います。

 

 

 

さらに、人のベースとなるのが健康です。最近はなにごとも健康ブームです。

おそらくですが、だんだんと人のメカニズムが解明されていくので、いまのところまずは手短な習慣や食事、運動などの小手先のコツ興味がある人がいろいろ調べている感じだと思います。

 

しかし、それだけでは物足りず、なぜこの食事をした方がいいのか、なぜこういう運動や習慣の方がいいのか、という僕のような理論から納得したいという方が、ホルモンや脳に関する記事を探して、僕の記事に辿り着いているんだろうと思います。

 

 

ざっと、こんなところでしょうか。

 

 

まとめ

いかがでしたか?

僕自身として、この結果を踏まえて記事の方向性を修正するということはありません。思うがままに書いていきます。

 

しかし、今回の結果はGoogleアナリティクスというツールを使って見ています。

僕も仕事上使うことがあるツールです。

 

いろんな傾向とか見えてくるのですが、まぁ今回はこれくらいで。

 

また1ヶ月ごとに、こういう分析記事も書いていくと、少しはみなさまの興味関心にもなるのではないでしょうか?笑

 

それでは!